運用会社:
大和アセットマネジメント
分類:
国内債券 | 一般型

ダイワ日本国債ファンド(毎月分配型)

基準価額:
7,923円(2024/04/26)
前日比:
-14円
純資産額:
781億円
  • 店頭取扱
  • 月次レポート月次レポート
ファンド概要
設定日ファンドの運用開始日のことです。人生に例えると、生年月日です。 2006年06月12日
信託期間ファンドの運用を継続する期間(満期日)のことです。 無期限
決算日ファンドの決算を行う期間の最終日です。ファンドの資産状況を評価し運用報告書を作成します。 原則毎月10日
収益分配ファンドの決算で確定した運用成果の中から一定額を投資家に分配することをいいます。 毎決算時に分配方針に基づいて行います。累積投資コース(分配金再投資)、定時定額コースの場合、分配金は税引き後自動的に全額再投資されます。
受託会社ファンドの資産を管理する会社のことです。日本では信託銀行が一般的です。 三井住友信託銀行
購入・換金手続き
購入代金を支払い投資信託を購入することです。 いつでもご購入のお申込みをしていただけます。
お申込価額はお申込日の基準価額です。
申込単位投資信託を購入する単位のことです。申込単位には「口数指定」「金額指定」があります。 分配金再投資   1万円以上1円単位
分配金受取    1万円以上1円単位
定時定額     5000円以上1000円単位
換金投資信託を売却し現金に換えることです。 いつでもご換金(解約・買取)いただけます。
換金価額はお申込日の基準価額です。代金は原則として、お申込日より4営業日目にお支払いします。
投資リスク

当ファンドは、主に公社債を実質的な投資対象としますので、公社債の価格の下落、公社債の発行体の財政難、経営不安等の影響により、基準価額が下落し、損失を被ることがあります。したがって、投資家のみなさまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割込むことがあります。

※詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご覧ください。

ファンドの運用方針および特色
(1) 主としてマザーファンド(ダイワ日本国債マザーファンド)の受益証券を通じてわが国の国債に投資し、残存期間の異なる債券の利息収入を幅広く確保することをめざして運用を行います。
(2) マザーファンドにおいて、わが国の国債への投資にあたっては、原則として、最長15年程度までの国債を、各残存期間ごとの投資金額がほぼ同程度となるように組入れます。また、国債の組入れは原則として高位を保ちます。
主な投資対象ファンドが投資する主な国・地域、資産(株や債券など)のことです。 国内債券
ベンチマークファンドの運用に際し、目標とする指標のことです。日本株に投資するファンドであれば、日経平均株価やTOPIXが代表的なベンチマークです。
投資スタイルファンドの運用をする際の基本的な考え方や手法のことです。 期間バランス(ラダー型)
為替ヘッジ外貨建資産に投資する場合、為替変動により収益が大きく変動します。為替変動の影響を抑えることを為替ヘッジといいます。
手数料等
申込手数料 ファンドを購入する際に販売会社(銀行、証券会社)に支払う手数料のことです。 お申込金額(基準価額に申込口数を乗じたもの)に手数料率1.1%(税抜1.0%)を乗じて得た金額とします。なお、お申込手数料には消費税等相当額がかかります。
換金手数料 ファンドを換金する際に販売会社(銀行、証券会社)に支払う手数料のことです。 換金(解約・買取)手数料はかかりません。
信託財産留保額 ファンドを中途解約する際に投資家が支払う費用のことで、解約代金の中から一定額を信託財産に残すお金のことです。 信託財産留保額はありません。
信託報酬 ファンドを運用・管理してもらうための経費として、信託財産より差し引かれる費用です。 年率0.77%(税抜0.7%)以内
※信託報酬率は、毎期、前計算期間終了日における新発10年国債の利回り(日本相互証券株式会社発表の終値)に応じて変更されます。
※詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
その他の費用 上記以外の僅少な費用 下記その他費用はファンドより実費として間接的にご負担いただきます。
・監査費用
・有価証券売買時の売買委託手数料 等
基準価額チャート
Loading ...... Please Wait.
決算情報
決算日ファンドの決算を行う期間の最終日です。ファンドの資産状況を評価し運用報告書を作成します。 基準価額(円)ファンドの値段(価値)のことです。組入れられている株式や債券の価格を反映して、毎日変動します。 分配金(円)ファンドの運用成果の一定額を決算ごとに投資家に分配するお金のことです。 騰落率(%)ファンドの基準価格が一定期間にどれだけ上昇(下降)した程度を表す比率のことです。
2023/05/10 8,347 20 0.52
2023/06/12 8,329 20 0.02
2023/07/10 8,279 20 -0.36
2023/08/10 8,209 20 -0.60
2023/09/11 8,136 20 -0.65
2023/10/10 8,087 20 -0.36
決算日ファンドの決算を行う期間の最終日です。ファンドの資産状況を評価し運用報告書を作成します。 基準価額(円)ファンドの値段(価値)のことです。組入れられている株式や債券の価格を反映して、毎日変動します。 分配金(円)ファンドの運用成果の一定額を決算ごとに投資家に分配するお金のことです。 騰落率(%)ファンドの基準価格が一定期間にどれだけ上昇(下降)した程度を表す比率のことです。
2023/11/10 8,032 20 -0.43
2023/12/11 8,051 20 0.49
2024/01/10 8,129 20 1.22
2024/02/13 8,054 20 -0.68
2024/03/11 8,019 20 -0.19
2024/04/10 7,989 20 -0.12

*決算情報は直近決算12期分を表示しています。
*分配金は税引前です。


このページのトップへ

本文ここまで。