閉じる
確定拠出年金ABC確定拠出年金ガイダンス投資ガイダンス
貯蓄と投資 投資と収益 リスクの考え方 リスクを理解する 投資戦略の基本 トップメニュー
貯蓄と投資
これからの資産運用は?
個人の金融資産残高を見ると、わが国では諸外国と比較して預貯金の比率が非常に高く、その一方で、株式、債券、投資信託などの投資型商品のウェートは低い数字にとどまっています。

これは、預貯金が安全であるうえに金利もそれなりに高かったため、貯めておけばお金を殖やせるといった状況が長く続いたことが要因にあげられます。また、右肩上がりの経済成長を背景に給与は年々増加し、定年後は老後の生活を送るのに充分な年金を受け取ることができたことから、日本人のほとんどが預貯金以外の資産運用を考える必要はなかったといえます。



※(データ出所)日本銀行
戻る