設定日ファンドの運用開始日のことです。人生に例えると、生年月日です。 |
2009年05月29日 |
---|---|
信託期間ファンドの運用を継続する期間(満期日)のことです。 |
2029年05月07日 |
決算日ファンドの決算を行う期間の最終日です。ファンドの資産状況を評価し運用報告書を作成します。 |
原則毎月5日 |
収益分配ファンドの決算で確定した運用成果の中から一定額を投資家に分配することをいいます。 |
毎決算時に分配方針に基づいて行います。 |
受託会社ファンドの資産を管理する会社のことです。日本では信託銀行が一般的です。 |
三井住友信託銀行 |
購入代金を支払い投資信託を購入することです。 |
原則としていつでもご購入のお申込みをしていただけます。(但し、ニューヨークの取引所、ニューヨークの銀行の休業日の場合を除く) お申込価額はお申込日の翌営業日の基準価額です。 |
---|---|
申込単位投資信託を購入する単位のことです。申込単位には「口数指定」「金額指定」があります。 |
分配金受取 1万円以上1円単位 |
換金投資信託を売却し現金に換えることです。 |
原則としていつでもご換金(解約・買取)いただけます。(但し、ニューヨークの取引所、ニューヨークの銀行の休業日の場合を除く) 換金価額はお申込日の翌営業日の基準価額から信託財産留保額を控除した価額です。代金は原則として、お申込日から起算して5営業日目以降にお支払いたします。 <換金単位>1口単位 |
当ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。 ※詳しくは投資信託説明書(交付目論見書)の「投資リスク」をご覧ください。 |
(1) | マザーファンドへの投資を通じて、主として米ドル建投資適格社債等に投資することにより、信託財産の成長と安定的な収益の確保をめざして運用を行います。 |
(2) | 投資対象とする債券は、A格相当以上の債券を中心とします。米ドル建投資適格社債を対象としたETF(上場投資信託)、国債および政府機関債等へ投資を行うことがあります。 |
(3) | 業種配分については、信用リスクに配慮して、安定業種(電力、通信、運輸、食品および日用品等を供給する業種)を中心に投資します。 |
(4) | ポートフォリオ構築にあたっては、個別企業調査に基づく銘柄選定を行い、業種配分は流動性を勘案し決定します。 |
(5) | 外貨建資産については、原則として対円での為替ヘッジを行い、為替変動リスクの低減を図ります。 |
申込手数料
ファンドを購入する際に販売会社(銀行、証券会社)に支払う手数料のことです。 |
お申込み手数料はかかりません。 |
---|---|
換金手数料
ファンドを換金する際に販売会社(銀行、証券会社)に支払う手数料のことです。 |
換金(解約・買取)手数料はかかりません。 |
信託財産留保額
ファンドを中途解約する際に投資家が支払う費用のことで、解約代金の中から一定額を信託財産に残すお金のことです。 |
1万口当たり基準価額に0.15%の率を乗じて得た額 |
信託報酬
ファンドを運用・管理してもらうための経費として、信託財産より差し引かれる費用です。 |
年率1.089%(税抜0.99%) |
その他の費用
上記以外の僅少な費用 |
下記その他費用はファンドより実費として間接的にご負担いただきます。 ・監査費用 ・有価証券売買時の売買委託手数料 等 なお、費用の合計額は、お申込金額、保有期間、運用状況により変動するため、事前に表示することはできません。 |
決算日ファンドの決算を行う期間の最終日です。ファンドの資産状況を評価し運用報告書を作成します。 |
基準価額(円)ファンドの値段(価値)のことです。組入れられている株式や債券の価格を反映して、毎日変動します。 |
分配金(円)ファンドの運用成果の一定額を決算ごとに投資家に分配するお金のことです。 |
騰落率(%)ファンドの基準価格が一定期間にどれだけ上昇(下降)した程度を表す比率のことです。 |
---|---|---|---|
2020/05/07 | 8,240 | 15 | 3.68 |
2020/06/05 | 8,393 | 15 | 2.04 |
2020/07/06 | 8,476 | 15 | 1.17 |
2020/08/05 | 8,595 | 15 | 1.58 |
2020/09/07 | 8,491 | 15 | -1.04 |
2020/10/05 | 8,465 | 15 | -0.13 |
決算日ファンドの決算を行う期間の最終日です。ファンドの資産状況を評価し運用報告書を作成します。 |
基準価額(円)ファンドの値段(価値)のことです。組入れられている株式や債券の価格を反映して、毎日変動します。 |
分配金(円)ファンドの運用成果の一定額を決算ごとに投資家に分配するお金のことです。 |
騰落率(%)ファンドの基準価格が一定期間にどれだけ上昇(下降)した程度を表す比率のことです。 |
---|---|---|---|
2020/11/05 | 8,465 | 15 | 0.18 |
2020/12/07 | 8,449 | 15 | -0.01 |
2021/01/05 | 8,465 | 15 | 0.37 |
2021/02/05 | 8,376 | 15 | -0.87 |
2021/03/05 | 8,165 | 15 | -2.34 |
2021/04/05 | 8,083 | 15 | -0.82 |
*決算情報は直近決算12期分を表示しています。
*分配金は税引前です。