投資信託

投資信託とは?

投資信託は、投資家から集めたお金を一つの大きな資金としてまとめ、運用の専門家が各商品の運用方針に応じて様々な資産に投資する金融商品です。

  • 上記図はあくまで商品特性を示した例であり、商品により詳細は異なります。

投資信託のポイント

1. 少額から投資できます。

  • 資金をまとめることで、多くの資金を必要とする有価証券や金融商品等に投資することができます。
  • お申し込み単位が小口化されているため、投資家は少ない資金で投資が始められます。

2. 専門家が運用します。

投資家に代わって、運用の専門家が長年の経験とノウハウを活かして運用します。

3. 分散投資ができます。

多くの銘柄や資産に分散して投資することにより、投資信託全体のリスクを軽減することがきます。

4. 運用成果に応じた利益・損失があります。

  • 運用が好調な場合、運用益が期待できます。また商品によっては、運用成果に応じて決算時に分配が行われます。
  • 運用の結果次第では、損失が生じ、投資元本を割り込んだり、分配が行われない場合があります。

投資信託の種類

投資信託には、運用対象や地域によって、多くの種類があります。主な種類は以下の通りです。

【投資対象地域:国内 投資対象資産:債券】国内債券型:おもに国内の債券に投資する。【投資対象地域:国内 投資対象資産:株式】国内株式型:おもに国内の株式に投資する【投資対象地域:国内 投資対象資産:リート(不動産投資信託)】国内リート型:おもに国内のリート(不動産投資信託)に投資する。【投資対象地域:海外 投資対象資産:債券】海外債券型:おもに海外の債券に投資する。【投資対象地域:海外 投資対象資産:株式】海外株式型:おもに海外の株式に投資する。【投資対象地域:海外 投資対象資産:リート(不動産投資信託)】海外リート型:おもに海外のリート(不動産投資信託)に投資する。