![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
追加型株式投信では税法上の「元本」の概念として、従来ファンドを保有する全ての受益者(投資家)の平均購入価額である「平均信託金」が用いられてきましたが、2000年4月以降、受益者毎の購入時における基準価額を「元本」の額として取扱うように変更されました。
これが「個別元本方式」と呼ばれるもので、課税対象となる収益分配金を計算する基礎に「個別元本」(購入時の基準価額)が用いられます。(販売手数料や消費税は「個別元本」には含まれません) |
![]() |
収益分配金を受取る際には、「個別元本」が基準となり、収益分配金のうち課税対象となる「普通分配金」と非課税扱いとなる「特別分配金」に区分されて課税額が計算されます。(自動再投資の場合も同様に課税されます) |
|
![]() |
・ | 2000年3月31日以前から保有している追加型株式投資信託の個別元本は、2000年3月31日の「平均信託金」を個別元本とみなします。 |
・ | 同じファンドを複数回購入した場合、「個別元本」は移動平均により計算されます。 |
・ | 日々決算型を除く追加型公社債投信についても2002年4月以降、個別元本方式に移行しています。 |
![]() |
![]() ![]() |